京都市左京区にあるエクセレント岡崎で介護職員をしております金崎と申します。簡単ではありますが自己紹介をさせていただきます。
私はエクセレントケアシステム創設地である徳島県出身というご縁があり、1年半前に京都へ引っ越し、就職いたしました。
介護の仕事は高校を卒業後、福祉の専門学校に進学し、介護老人保健施設に4年間、グループホームに2年間勤務いたしました。京都に引っ越した当初は、慣れない県外での生活と、初めてのグループホーム勤務に不安もありましたが、今では仕事にも慣れ、京都が大好きになりました!
現在、2つの目標を立てています。
1つ目はリーダーになることです。そのために職員への指導方法や業務内容について勉強を進めています。
2つ目はケアマネジャーの資格取得を目指すことです。毎日、資格取得に向けて学習を続けています。
エクセレント岡崎には屋上がありますが、なかなか有効に活用できておらず草が生い茂る状態でした。(前回のコラムで岡崎の屋上整備をしています!)
せっかく屋上がありながら活用されていないことがもったいなく感じられ、何かできないかと検討し、昨年12月より屋上を整備してレクリエーションの一環として菜園を始めることとなりました。はじめは草が生い茂った状態からのスタートでした。そこから草取りを行い、肥料をまき、土を耕しました。
そして今年の4月にはトマト、ナス、キュウリ、獅子唐を植えることができ、夏にはすべての野菜を収穫することができました。今は収穫が終わり、野菜は枯れてしまいましたが、秋に向け新しい野菜を植える予定です。
近隣の児童館や小学校とも交流を行っています。今年も2回訪問し、ご利用者様と児童が交流し、とても喜んでいただけました。
8月には小学校の生徒さんがお返しに施設を訪れてくださり、歌を披露していただいたり、一緒にたこ焼きをいただいたりしました。
ご利用者様と一緒にジャーキーやパン作りのレクリエーションも実施しています。
今後の目標として、施設のご利用者様と地域の方が交流できる定例の取り組みの第一弾を年内に開催する予定です。次回のコラムでご報告できればと思います。
グループホーム・小規模多機能型事業所
エクセレント岡崎
介護職 金崎 竜也